クオリティダイエットとは、2021年発売「不老長寿メソッド」鈴木裕さんの著書で紹介されていたダイエット方法です。
鈴木裕さんといえば、メンタリストDaiGoさんがおすすめするサイエンスジャーナリストです。
10万本の科学論文から紹介されるメンタルヘルスは科学的に実証されているもの。
科学的観点からダイエットが紹介されていました。
その中から、クオリティダイエットを紹介していきます。
クオリティダイエットとは
今はダイエット方法というと、かなりの数があげられます。
どれが正解かわからない!
そんな中、そのようなダイエットに全般に言えるような「唯一のポイント」を筆者は見つけました。
それが食品のクオリティです。
カロリーの量ではなくクオリティにこだわる食事法のことを「クオリティ・ダイエット」と言います。
ここ数年の研究により、一流機関が食事の最重要ポイントとみなし始めた考え方と言われています。
今までのカロリーの量にこだわった研究を、ハーバード大学が20年にわたって12万人を調査した研究ではこのようにのべられます。
「食事を減らして運動量を増やす」といったダイエット指導は単純すぎて意味がないと指摘。
最終的な違いをもたらすのはカロリーの質だと結論づけたと言われています。
では、何をカロリーの質とみなすのでしょうか。
カロリーの質が高い条件4つ
カロリーの質が高い条件として4つをあげました。
・栄養価
・吸収率
・効率性
満足度は食べた実感。
栄養価は成分表に記載。
吸収率は、摂取したカロリーがどれだけのスピードで体脂肪に変わるか。
効率性は、摂取カロリーのうち、どれだけの量が体脂肪に変わるか。
このような要素が高い順にランキングが記載されていましたので紹介します。
クオリティダイエットのおすすめ食品ランキング
1位 低糖質な野菜
ほうれん草、ブロッコリー、キャベツといった緑色の野菜がトップ。
2位 肉・魚・卵
緑系の野菜に比べると総カロリーあたりの満足度が低く、飼育環境によって品質に差があるのが難点。
3位 フルーツ・高糖質な野菜
サツマイモやカボチャのように糖質が多い野菜やフルーツはポリフェノールが豊富で満足感も満たせます。
4位 乳製品
タンパク質やビタミンが多いというメリットはあるものの、総カロリーに対して糖質と脂肪が多いため、栄養価と満足度の面で評価が下がります。
5位 油・脂肪
1gあたりのカロリーが高いので満足感は低く、体脂肪になりやすいのが難点。
ただし、必須脂肪酸(身体が作れない栄養素)があるので、絶対に摂取する必要があります。
6位 穀物全般
糖質なので、カロリーあたりの栄養価はどうしても低くなります。
7位 加工食品・精製糖
カロリーが多い、栄養価は低い、満足感は得にくい、といった特徴があります。
カロリーの質が高い食事とは、せんじつめれば加工食品を減らし、野菜をたくさん食べ、上等な肉と魚を厳選した食事に他なりません。
当たり前と思われた方も多いでしょうが、基本が大切だということですね。
ただし、ランキングの上位だけ食べていればいい訳でもなく、身体で作れない必須脂肪酸や必須アミノ酸などがありますので、そこはランキングにこだわらず体に取り入れたいものになってきます。
では、カロリーの質が高い食事を実践するにはどうすればいいのかを見ていきましょう。
クオリティダイエットで気をつけたいこと
筆者は、今までカロリーの質を気にしたことが無かった人は気にすることから始めようと提案します。
「クオリティのちょい足し」から手をつけよう、と。
・ベーコンやソーセージなどの加工肉を避けて、自然に近い素材を使ったものを選ぶ。
・野菜やフルーツを食事に足す。
ランキングなどを参考にクオリティの高い食事を意識した実験があります。
「一般的な西洋食」か「カロリーの質を少し改善した食事」かの2つのグループにわけ、12週間様子をみました。
BMIや体重の変化には違いはなかったものの、「クオリティのちょい足し」を行ったグループはインスリン抵抗性が30%改善し、一酸化窒素量は19%増加、さらに体内の炎症を示すMDAが19%も減ったのです。
減量という意味よりは、より健康になるという意味でのダイエットに効果があったそうです。
この「ちょい足し」の補足点に関しては、本書で詳しくのべられています。
いくつか紹介します。
・新鮮な野菜や魚介類を積極的に摂取する
・「生で食べられる野菜」「緑が濃い野菜」はカロリーの質が高い
・フルーツは、ベリー類、シトラス系のものをとる
・超加工食品は、総カロリーの10%以下に抑える
・カロリーの質が高いたんぱく源を選ぶ
・カロリーの質が高い脂質の条件を知る
などなど、いくつもの気をつけたいことが紹介されていました。
>>死ぬまで老いは武器になる 不老長寿メソッド
細かいこともたくさんあるのですが、まずは質の高い食事。
食事のクオリティを意識していくと、食事に意識的になることができます。
クオリティダイエット-まとめ
クオリティにこだわる食事法のことを「クオリティ・ダイエット」と言います。
従来のカロリーの量ではなく、質にこだわったダイエット方法です。
食事に意識的になることで、こちらは減量というよりはより健康になるというダイエットを目指せます。
この本はアンチエイジング方法が主に乗せられていて、このクオリティダイエットはその一部になります。
食事の質を意識するというのは、食事に対する知識をつけるということ。
手軽に取りたい、という方はこのようなサービスを活用してみるといいかもしれません。
>>無添加の健康宅配食サービス【FIT FOOD HOME】
他の記事も知識をつけてダイエットするために読んでみて下さいね。
>>食欲を抑える方法を科学的検証から紹介!